シクロスポリン治療ダイアリー:12月の血液検査の結果

先日ですが、シクロスポリンがなくなったため、約1ヶ月ぶりに皮膚科へ行ってきました。その際に12月に行った血液検査の結果もいただいたのですが、腎機能の状態を示すクレアチニンは、9月の頃とほぼ変わらず問題なしとのことで、このまま継続となりました。

ただ、LD(LDH)、白血球数、中性脂肪、LYMに関しては、前回と異なると結果となり、特にこれらの点について指摘はされなかったのですが、LD(LDH)は168から200、白血球数は6.4から7.8、中性脂肪は59から78へとそれぞれ増加し、一方のLYMは24%から19%へと低下しました。

おそらく中性脂肪は運動不足、それ以外は潰瘍性大腸炎のような症状が影響しているのかなと思っていますが、その症状はちょうど22日の夜中に新しいことにチャレンジ(動画配信)しようと強く決心したあとから、落ち着きました。

まだキュルキュルとお腹がなることもあるので、100%回復したわけではなさそうですが、明らかにそれを境に状態が変わりました。そう考えるとやはりこの症状は過去の経験も含め、乾癬というよりも精神的なことが影響しているのかなと感じています。

あと、前回の日記でも書いた通り、皮膚科の先生にぶどう膜炎のことについても伝えてみたところ、私が前に代わりの先生に伝えていたレミケードという生物学的製剤を考えてもいいかもしれないと言われました。

私が前にレミケードを伝えた理由は、まさにこのぶどう膜炎に対する効能を期待したものではあったのですが、本来、シクロスポリンもステロイドで効果が不十分な場合の非感染性ぶどう膜炎にも効能があるとされており、それにもかからず、まったく効果が出ていない現状を踏まえると、レミケードで効果が出るのかは微妙かなと個人的には思っています。

なお、眼科の先生にも乾癬のことは共有したほうがいいと言われ、手紙を書こうかとも言われたのですが、眼科には1年半以上行っていない状況にあるので、今回は見送り、生物学的製剤も結構大掛かりになるので、このままシクロスポリンで継続することにしました。

次回はまた4週間後に行きますが、現状の150mgでも前にも書いた通り、効果は間違いなく出ており、悪化しやすい季節である冬にも関わらず、一定の状態は保ているので、しばらくはこのまま継続していこうと考えています。